下記項目より、ガラスの種類をクリックして下さい!









透明ガラス

室内から外が見える完全に透明な1枚物のガラスで一般的に使用されているガラスの厚みは2mm~5mmです。
フロートガラスとも呼ばれます。
住宅や建物に最も多く使用されているガラスです。
かすみガラス

室内から外が見えにくい1枚物のぼかしガラスです。
2~6mmの厚みがあり当店では厚みが変わっても値段は変わりません。
型板ガラスとも呼ばれ、掃出し窓や腰高窓はもちろんプライバシーを重視したお風呂のドアや玄関ドアにも使用されています。
スリガラス

室内から外が見えにくく、白っぽい一枚物のガラスです。
特徴としては、かすみガラスと違い、ガラスの室内側を水で濡らすと少し透明度が上がり変化します。
団地の掃出し窓や室内の建具によく使用されています。
透明ワイヤー入りガラス

室内から外が見える透明なガラスで、ガラスが割れても飛び散らない様にガラスの中にワイヤーが入った1枚物のガラスです。
6.8mmと10mmの厚みがありますが、一般的な住宅に使用されているほとんどが6.8mm厚です。